馬連フォーメーションの利点と流しとの違い

スポンサーリンク

馬連のフォーメーションと流しってどう違うの?

馬券を買う際に、馬連のフォーメーションと流しの違いがわからないということはありませんか?

馬券を買う際に、フォーメーション・流し・ボックスなどの買い方がありますが、違いをはっきりと理解しておけば、馬連であろうと三連複であろうと同じ理屈です。

三連複フォーメーションに関しては『三連複フォーメーションと三連複ボックスの違いと使い分け方』の記事にまとめていますので、この記事では馬連のフォーメーションと流しの違いについて解説していきます

馬連フォーメーションと流しの違い

まず初めに、「フォーメーション」と「流し」についてそれぞれ解説します。

【フォーメーション】

1頭目、2頭目、3頭目(三連複・三連単の場合)を、それぞれ1頭以上選び購入する馬券の投票方法

【流し】

軸となる馬を1頭もしくは2頭(三連複・三連単の場合)選び、購入する馬券の投票方法

これだけではわかりにくいと思うので、実際に即パットで馬券を買った時にどのような違いが出るのかを見てみましょう。

馬連フォーメーションで買った場合

馬連のフォーメーションを選んだ際に、1頭目を選ぶページが表示されます。

今回は1頭目に①と②を選びました。

次の項目では2頭目を選ぶページになります。

2頭目に①~⑤を選びました。

そうすると、上記のように1頭目①②、2頭目①②③④⑤と表示されるのがわかります。

組み合わせは全部で7通りになります。

馬連フォーメーションの場合は、1頭目に選んだ①から2頭目の5頭に流す組み合わせを4通り(①-①は無いので)。

1頭目に選んだもう一方の②から、2頭目の5頭に流す組み合わせを3通り(①-②はダブり、②-②は無いので)買うことになります。

【上記馬連フォーメーションで買った場合の買い目】

①-②、①-③、①-④、①-⑤、②-③、②-④、②-⑤

馬連流しで買った場合

馬連ながしを選んだ場合は、軸にする馬を選ぶページが表示されます。

今回は①を軸馬にしましたので、次の相手を選ぶページでは①は選べなくなっています。

相手に②③④⑤を選んで確認画面に進むと、、、

軸馬①、相手②③④⑤の組み合わせは4通りになります。

フォーメーションの場合は、これに軸馬②、相手③④⑤を買い足すのと同じです。

仮に、「①か②のどちらかは2着は外さないだろう」と考えた場合に、フォーメーションで買うと一度に2パターンの馬連を購入できることになります。

馬連フォーメーションと流しの使い分け方

馬連でフォーメーションを使う時は、軸馬を1頭に絞れない時、もしくは軸馬ごとに賭け金を変えたい場合でしょう

フォーメーションで買うと、賭け金は一律になってしまいます。

例えば、予想段階で①と②が馬連の軸馬候補だったとします。

①は、あなたの中ではほぼほぼ2着までには来るだろう馬(人気馬)。

②は、末脚が爆発すれば来そうだけどスタートに不安があったり、展開次第では3着以下もあり得る(人気薄)。

こう考えた場合に、②が絡む馬連のオッズがそこそこ高かった時、①が軸の馬連と②が軸の馬連で賭け金を変えることがあります。

そうなると、フォーメーションではなく、あえて①が軸の馬連流しと②が軸の馬連流しを別々で買うこともあります。

ご自身の自信度やオッズに応じて、フォーメーションと流しを使い分けてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました