地方・中央競馬の5つの違い

スポンサーリンク

地方競馬と中央競馬の違いを教えて下さい。

地方の馬より、中央競馬に出てくる馬の方が足は速いのですか?

地方・中央競馬の違い①主催者

主催者運営
地方競馬NAR(地方競馬全国協会)各地方自治体
中央競馬JRA(日本中央競馬会)運営はJRA、農林水産省が監督する

中央競馬(JRA)は世界最大の馬券売り上げを誇っており、競馬学校の運営や、競馬専門月刊誌『優駿』も発行しています。

中央競馬が日本政府によって出資されるのと違い、地方競馬は各地方自治体が運営するため、1990年代以降の景気の低迷や娯楽の多様化をうけ、競馬事業を廃止する自治体も出てきている。

詳しくは日本の廃止・休止競馬場一覧をご覧ください。

地方・中央競馬の違い②開催日時

開催日時
地方競馬各地方によって異なる
地方交流戦(中央馬が参戦)は、平日に行われることが多い
1日10~12レース
ナイター競馬(日没~)をやっているところもある
中央競馬基本土日(月曜祝日の場合は開催する場合もあり)
10:00~16:30
1日12レース

地方・中央競馬の違い③コース

コース
地方競馬ダートのみ(盛岡競馬場だけ芝コースあり)
中央競馬芝とダート
ダート=砂

中央競馬の競馬場に比べて、地方競馬場の方が敷地面積が狭いことが多く、コースも小回りでコンパクトになっていてコース幅も狭めです。

イメージとしては、

中央競馬の競馬場=陸上競技場(トラック1周400m)

地方競馬の競馬場=学校の運動場(トラック1周200m)

みたいな感じです。

地方・中央競馬の違い④賞金・条件の分け方・馬のレベル

クラス分け
地方競馬A・B・Cの3段階が基本
(各主催者によりA1・A2・B1など細分化される)
中央競馬新馬&未勝利・1勝クラス・2勝クラス・3勝クラス・
オープンの5段階

賞金も、地方競馬と中央競馬では大きく違います。

1着最高賞金1着最低賞金
地方競馬8,000万15万ほど
中央競馬3億510万

騎手の取り分は5%です。

高知競馬所属の騎手が中央のジョッキーとの交流戦に4回乗った(うち1勝)だけで、それまで高知で稼いだ額の半分の1650万を稼いだ話はニュースに取り上げられたほどです。

※ちなみにその騎手が高知で508回騎乗して、149勝を挙げて稼いだ総賞金は約3700万円

馬のレベルに関しても、中央競馬の馬の方がレベルが高いとされています。

実際に、中央競馬の馬が参戦できる地方競馬のレース(交流GⅠ)の東京大賞典は、2010年~2019年の過去10年に3着までに入った馬の30頭中26頭がJRA所属馬です。

地方競馬で第2位の賞金額を誇る川崎記念も2011年~2020年の過去10年に3着までに入った馬の30頭中25頭がJRA所属馬です。

地方・中央競馬の違い⑤騎手・調教師

地方競馬と中央競馬では騎手と調教師に免許を交付する団体も違います。

安藤勝巳さん、岩田康成さん、戸崎圭太さんなどは地方から、元々地方競馬所属の騎手でしたが、JRAの騎手免許試験に合格した経緯があります。

免許交付先騎手・厩務員養成機関調教師
地方競馬地方競馬全国協会・地方競馬教養センター(栃木県)
・地方競馬の厩務員は特別な試験を
必要としないため、求人サイトにも掲載可
・地方競馬教養センター
・地方競馬全国協会の試験に受かる
中央競馬日本中央競馬会JRA競馬学校卒業(千葉県)日本中央競馬会の試験に受かる

調教師免許は、難易度が高く、基本的には騎手か厩務員経験者でなければ合格は難しいと言われている。

騎手がレースで着る勝負服にも違いがあり、地方の騎手は騎手ごとに違う勝負服を着ます。

どのレースに乗っても、マイユニフォームを着ている状態なので、騎手とユニフォームが分かればレース中も見つけやすいでしょう。

中央競馬の騎手は、馬主ごとに違う勝負服を着ます

ですので、ほぼ毎レース違うユニフォームを着ていることの方が多いです。

地方競馬は勝負服を覚えれば騎手が覚えられるのに対し、中央競馬は勝負服を覚えれば馬主が分かります。

まとめ

地方競馬と中央競馬では大きく分けて、5つの違いがあります。

  1. 主催者
  2. 開催日時
  3. コース
  4. 賞金・条件の分け方・馬のレベル
  5. 騎手・調教師

中央競馬は地上波でも放送されますが、地方競馬は専門チャンネルでしか放送されません。

詳しくは、競馬番組をテレビで見たい!全9番組を一気に紹介の記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました